SEOとは?イラストレーターが学ぶべきSEOの仕組みと対策

SEOとは? イラストレーターが 学ぶべきSEOの仕組みと対策 ブログ運営

ブログ運営を始める上で一番目にするワードは「SEO」かと思います。
ですが、ネットで調べてもSEOの意味がよく分からず壁に当たっている方も多いのではないでしょうか?

はんな
はんな

私もSEOについて初めて調べたときは意味が分からな過ぎて挫折しました…笑

本記事では初心者の方でも分かるようにSEOについて分かりやすく説明していきます。

SEOとは?

SEOとはSearch Engine Optimization(サーチ・エンジン・オプティマイゼーション)の頭文字をとった略称で、「検索エンジン最適化」という意味があります。
GoogleやYahoo!などの検索エンジンで検索した際に自身のサイトが上位に表示されるように行う対策の事を言い、これにより自社サイトへの集客アップが見込め、売り上げに繋がります。

検索順位が決まる仕組み

では実際に検索順位はどのようにして決まるのか、その仕組みを解説していきます。
検索順位が決まる仕組みは以下の流れになっています。

  1. 検索エンジンのロボットがクロールする
  2. 収集した情報をインデックスに登録する
  3. 検索結果の反映

検索エンジンのロボットがクロールする

検索エンジンにはクローラーというロボットがおり、クローラーは毎日世界中のWebサイトを巡回し情報を収集しています。
この過程をクロールと言い、まずは自身のWebサイトがクロールされないと検索結果に表示されません。

Webサイトをクロールしてもらうには、内部リンクを設置したり分かりやすいコンテンツ作りをすることが大切です。

収集した情報をインデックスに登録する

クロールした情報は細かく分析されて、インデックスというデータベースに登録されます。
インデックスされなければ検索結果に表示されることありませんので、SEOにおいてまずは初めに意識すべき工程です。

コンテンツの内容がサイトと関連していなかったり、サイト構造が悪いとせっかくクロールされたのにインデックスされない場合があります。
インデックスをしてもらうには、高品質なコンテンツ作りを意識することが大切です。

検索結果への反映

ユーザーがキーワード検索を行うとインデックスされている情報から、そのキーワードに関連性の高いものを探して表示されます。
インデックスされていなければ表示される可能性が無いのはもちろんですが、インデックスされていたとしてもコンテンツの内容が狙ったキーワードと関連していなければ表示されない可能性が高いです。

また、インデックスされた情報は検索エンジン独自のアルゴリズムを基に、順位を決定しています。
検索エンジンから評価してもらうには、以下の2点が特に重要です。

  • ユーザーの求める情報を提供出来ている
  • 検索エンジンの評価基準を理解したサイト構造にする

初心者がまずはやっておくべきSEO対策

ブログ運営をしていくうえでSEO対策がとても大事なことなのは分かったけど、実際何から始めればいいのか分からない…と悩む方も多いかと思います。
そんな方の為に、初心者がまずやっておくべき対策をご紹介していきます。

SEO対策は大きく分けて内部対策と外部対策に分かれます。
内部対策は検索エンジンに評価してもらいやすくするようにサイト構造を工夫したり、ユーザーが求めるコンテンツを作ることを言います。
逆に外部対策は、被リンクの獲得やSNSでの発信など自身のサイトが第三者に紹介してもらえることで検索エンジンから評価してもらえます。

内部対策

内部対策にはたくさんの要素がありますが、特にやっておくべき対策は4点です。

  • 充実したコンテンツ作り
  • 内部リンクの設置
  • ページ表示速度の改善
  • 記事の分析・リライト

詳しく解説していきます。

充実したコンテンツ作り

検索エンジンがサイトを評価する上で一番重要視していることは、ユーザーにとって価値のある情報が提供されているかどうかです。

はんな
はんな

調べたいことがあって検索したのに、全然関係ないことが書いてあったり読みづらいサイトだとすぐに離脱してしまいますよね

充実したコンテンツ作りをしたい方は正確な情報を載せる事はもちろん、どこからの情報なのかなども載せることでユーザーからの信頼を得る事も出来るので積極的に行っていきましょう。

また、文字数が多い方が評価されやすいのではないかと思われがちですが、余計な情報が多くて読みづらいと逆効果になってしまいます。
誰が読んでも理解できる文章を、読みやすい量で書くことでユーザーが自身のサイトに留まってくれる時間も長くなります。

イラストレーターの方でブログ運営を成功させたいという方は、積極的に自身が描いたイラストを使っていくことも大切です。
専門的な知識や情報を提供しようとするとどうしても分かりづらくなってしまうので、簡単なイラストや表を作ってコンテンツ作りしていきましょう。

はんな
はんな

自然と絵を描く機会が増えるので、イラスト上達もしやすくなります!!

内部リンクの設置

ブログやWEBサイトを見たときに「こちらの記事も合わせてお読みください」や「詳しくはこちらで紹介しています」などの文章と一緒に他のページのリンクが載せられているのを見たことはありませんか?

このようにWEBサイト内のコンテンツ同士を繋げるリンクの事を内部リンクと言います。
内部リンクを設置するとユーザーが求める情報に辿り着きやすくなるのはもちろん、クロールもされやくすなるので検索エンジンからも評価されやすくなります。

ページ表示速度の改善

ページ表示が遅いサイトは、すぐに見るのを辞めてしまう方がほとんどかと思います。
表示されるまで3秒以上かかると離脱率が40%以上上がるとも言われていますので、ページ表示速度はSEOに大きく関わってきます。

ユーザーがストレスなくサイトを見る為にはページ表示速度を改善する必要があるので、画像の軽量化やブラウザのキャッシュを使って表示速度の改善を行いましょう。

また、ページ表示速度の計測をしたい方は「PageSpeed Insights」という無料のサービスがありますので、ぜひ活用してみてください。
実際の表示時間を見ることは出来ませんが、表示速度が落ちている原因を診断して改善すべき項目を報告してくれます。

記事の分析・リライト

記事をただ投稿して放置していてもSEOの効果は表れません。
記事公開後数か月経ったころにGoogleSearchConsoleなどのツールを使って、記事の分析を行います。
そして、順位が伸び悩んでいる記事やクリック率が悪い記事をリライトすることが必要です。

リライトとは、元々公開されている記事を修正したり加筆することを言い、大事なSEO対策の1つです。
リライトをする際は以下のポイントに気を付けて行いましょう。

  • 最新の情報に更新する
  • 上位表示されている他社のサイトと見比べて足りていない情報を補足する
  • オリジナル性の高いコンテンツにする
  • 読みやすい文章にする
  • 元々の要素を消しすぎない

順位が伸び悩んでいるコンテンツは、情報が古かったり情報が不足していることが多いです。
同じキーワードを狙った競合サイトを参考にして、リライトを行いましょう。
ですが、過度に元のコンテンツを消しすぎてしまうと評価されていて部分まで消えてしまうので注意しましょう。

外部対策

外部対策とは主に被リンク獲得の事を言います。
被リンクとは他社サイトなど第三者に自身のWEBサイトをリンクを貼ってもらうことで、被リンクを獲得することで第三者から評価されている高品質なコンテンツと認められます。

内部対策はすぐにでも始められる対策ですが、外部対策は継続的に高品質なコンテンツを作り続けていき、多くの人に自身のサイトを見つけてもらうしかありません。
その為にはSNSなどを駆使し、ユーザーにアピールしていくことも大切です。

まとめ

ブログ運営をするにおいてSEO対策は必ずしておくべきことですが、仕組みについて理解すればよりどんな対策をすればいいか見えてくるようになります。
SEOでは特にコンテンツ作りが大切ですが、イラストを描けるという強みを活かせばよりオリジナル性の高いコンテンツが作れますので唯一無二のコンテンツを目指しましょう。

ブログ運営初心者でもすぐに出来る対策はたくさんありますし、調べるよりもまずはやってみることでよりSEOに対しての理解が深まります。
ぜひ挑戦してみてください。

タイトルとURLをコピーしました